仙台市立片平丁小学校「飛行船エコ教室」

日本グッドイヤーが社会貢献活動の一環として、全国各地の小学校を巡回しながら環境にやさしい飛行船を通じて身近なエコを感じてもらおうという「飛行船エコ教室」を開催するため「仙台市立片平丁小学校」を訪問した。仙台市街地を流れる広瀬川の対岸に青葉城公園を望む素晴らしい立地にあって、岡千仭が開いた「麟経堂塾」が起源とされる片平丁小学校は、開校以来130年の長い歴史のなかで、多くの著名人を輩出してきた東北地方屈指の伝統校だ。市内で唯一芝生の校庭があるのも特徴のひとつで、少人数制のきめ細かい教育環境が整っている。

授業が行なわれる間、“電気くださ〜い!”とプリウスPHVの充電をお願いした。快く引き受けてくれた校長先生がプラグをカチッと差し込んで充電がスタート。電気の供給元は「家庭科室」のアース付き100Vコンセントから。

体育館に2学年130人が集合。「飛行船エコ教室」が始まると、すいすいと飛び回る飛行船に大歓声がわき上がった。“大きいのに良く飛ぶね” “早いからびっくりした”と、興奮気味に話す姿が印象的だ。もちろん環境の話にも熱心に耳を傾け、ゴミを出さない工夫をするとか、水を大切に使おうとか、当たり前だけど忘れそうな何かを感じてもらえたようだ。

盛況のうちに飛行船教室が終わって休み時間になると、校庭の隅で充電しているプリウスPHVを見つけて、沢山の子ども達が集まってきた。目をキラキラと輝かせながら、次世代のクルマに触れているのを見ていると、こちらまで幸せな気分に包まれる。

3時間で充電が完了し、片平丁小学校を出発。今日の宿泊地「石巻」へ向う前に、青葉城公園から仙台の街を眺める事にした。伊達政宗公像のある高台から見下ろす仙台の街は燃えるような赤や、輝く黄色に彩られ、紅葉真っ盛り。1年で一番あでやかなシーズンを迎えていた。

地元のテレビ4局が「飛行船エコ教室」の取材に訪れ、夕方の番組で片平丁小学校の子供達の元気な姿が、一斉にオンエアーされた。

■TBC東北放送 18:55〜「1にスイッチ!」
■OX仙台放送 18:55〜「FNN仙台放送スーパーニュース」
■MMTミヤギテレビ 18:55〜「OH!バンデス」
■KHB東日本放送 18:55〜「アルヨ」

Gazoo mura「里美」を訪ねて

茨城県の最北部、阿武隈山地の緑豊かな山々に囲まれ、水力、風力発電だけで全世帯の電気供給をまかなっている自然エネルギーのムラが「里美」だ。昔ながらの原風景の中で、日常的に自然と人が強い関わりを持ちながらの暮らぶりを体験できるという「里美ふれあい館」 を訪ねた。

水の豊富な里美の滝を巡るトレッキング、炭焼きや木工など、多彩な体験プログラムが用意され、里美の豊かな自然を感じることができるという。今日は地産地消をテーマに、里美の食材にこだわった石焼ピザ体験に参加できるというので、昼食かたがた体験してみることにした。水戸市内から紅葉狩りに訪れたという元気なお母さん達と一緒にピザ生地を伸ばすところから体験スタート。形も食材の並び方も十人十色、個性的なピザのトッピングを終えたら屋外の石釜で焼いてもらう。

2時間前から薪を燃やし続けて、ようやく準備が整うという石釜の温度は250度。ピザが並べられると、薪の放射熱でじっくりと焼かれた生地の香ばしさが広がる。ぱりぱりの生地、とろけるチーズ。植え込みからバジルの葉を数枚ちぎってトッピングしたら完成。最高のランチタイムとなった。

里美を後に東北自動車道へ復帰する途中、部品調達でお世話になっている「トヨタ部品福島共販」さんに立ち寄って“電気くださ〜い!”をお願いする事にした。突然の訪問にも快く応じていただき、社長さんはじめ、皆さんの心遣いに感激。心地よいひとときに感謝。夕方、さらに北へ向けてスタートし本日の宿泊地、仙台へ到着した。

宮本社長“電気くださ〜い!”ありがとうございました。

HUB PORT 若林-ネッツトヨタ東京訪問2

展示2日目ともなると、店舗の色々なところが見えてくる。キレイに清掃が行き届いたトイレや、小石を敷き詰めた床などの設備だけでなく、店舗スタッフの仕事ぶりなども感じられるようになる。

“ネッツ”を支えるブルーの戦士

ここ「HUB PORT 若林-ネッツトヨタ東京」は大型店とあって、こちらの端から反対側までかなりの距離がある。試しに歩幅で計ってみると約70メートルもあった。その長い店舗裏側の通路を、ブルーのツナギ姿のスタッフが走り抜けるのが見えた。注意して見ているとまた一人、そしてまた一人。重いバッテリーや、オイルを抱えて走っている。ドアから出てくる時や、角を曲がる時は左右を確認しているので、日常的にみんな走っているのだろう。店内でクルマの説明をしていた営業スタッフも、一歩裏側の通路へ出ると一生懸命走っている。

良く見ていると移動する時だけでなく、タイヤを装着する時に、洗車機から出て来たクルマを拭き上げる時にも、早回しのムービーのようにテキパキ動いていた。“同じクルマを購入するなら、こんなスタッフの揃っている店で”とは誉めすぎだろうが、キビキビとした動きを見るのは本当に気持ちが良い。お客さんの目に留まらない裏側の通路で、“ブルーの戦士”達は、毎日走り続けている。

店長さん、スタッフの皆さん。2日間ありがとうございました。