北海道



10月 30日 2011

東京湾有明埠頭でフェリー乗船を待つプリウスPHV(3月30日)

東京湾有明埠頭でフェリー乗船を待つプリウスPHV(3月30日)

“自然と人とクルマの共生”をテーマに1999年から環境最前線を巡ってきた「エコミッション」は目的を失いかけていた。エコミッション2011@ジャパンがスタートした3月末、東日本大震災の衝撃が連日のように報道され、“未曾有の大災害”に見舞われてしまった今、もっとやるべき事があるのではないか。そんな思いが脳裏を過った。しかし、沖縄をスタートして北海道まで膨大な時間と労力を掛けて日本を縦断する壮大なミッション。そこにはたくさんの出会いが待っているはずだ。ならば、ボクたちも出来る事はある。

「日本中から元気を集めて被災地に届けよう。こんな時だからこそ、日本の“今”を記録に残そう。」

こうして新たな目的を携えて、3月30日に東京湾有明埠頭から那覇港へ向かうフェリーにプリウスPHVと共に乗船した。桜前線がゆっくりと日本列島を染めはじめた頃だった。

津波の被害から再生した「三井アウトレットパーク仙台港」

津波の被害から再生した「三井アウトレットパーク仙台港」

17〜8年前から大都市近郊の広大なスペースに“アウトレットモール”が続々とオープンし、若いファミリー層を中心に絶大な人気を博している。2008年秋、仙台都心部からクルマで30分程の北東郊外の仙塩地区にも、大観覧車が目印の「三井アウトレットパーク仙台港」がオープンし、週末ともなれば市内はもとより東北各地からたくさんの家族連れやカップルで賑わいを見せて楽しい時間が流れていた。しかし、3.11東日本巨大地震がもたらした大津波は沿岸の街を飲み込み、甚大な被害をもたらした。津波は大勢の買物客を集める商業施設にも牙をむいたのだ。2mに達した濁流にのって駐車場のクルマが館内に流れ込み、1階部分は壊滅状態に。加えて膨大な泥が一帯を覆い尽くし長期閉館を余儀なくされた。しかし、復興の固い決意のもとに急ピッチで工事を進め、3ヶ月後にはリニューアルオープンを果たし、まるで何ごともなかったかのように立ち上がった「三井アウトレットパーク仙台港」のいち早い復旧に、誰もが勇気づけられた。現在は、敷地内はもちろん周辺地域も整備され、かつての姿を取り戻している。

復興応援フラッグの前でパフォーマンスの始まり

復興応援フラッグの前でパフォーマンスの始まり

仙台復興のシンボルともなった「三井アウトレットパーク仙台港」がエコミッション2011@ジャパングランドフィナーレの舞台だ。エントランス壁面には、日本中から集めた被災地への応援メッセージと、4ヶ月間12,000kmの記憶が詰まったフラッグが掲げられ、旅を支えたプリウスPHVが展示された。週末の2日間、多くの買物客がエコミッションの旅の記録に足を止め、激励の言葉を掛けてくれた。そして嬉しいサプライズ。先日訪問した「やまびこ幼稚園」でパフォーマンスを披露してくれた「ドラムカフェ」のみなさんが、エコミッションがゴールを迎えると知って、アフリカ伝統衣装に身を包みドラムを携えて訪問してくれたのだ。強力なバックアップをいただいて大いに盛り上がり、被災地仙台で迎えたゴールイベントはたくさんの笑顔に包まれながら2日間の日程を終えた。

家族連れのお客様がプリウスPHVを見に来てくれた

家族連れのお客様がプリウスPHVを見に来てくれた

“あの日”から何かが変わった。本当に大切なものとは目に見える物質的なモノではなく、人の心が繋がる事。食べ物も衣服も家も、そしてクルマも、心が繋がるための物作りの出来る日本であって欲しいと思うし、それが出来る唯一の国だと信じている。日本中の訪問先で受け取ってきた温かい心を、ここ仙台でも感じる事ができた。元気を届けるはずだったボクたちは、実は元気をいただきながら旅を続けてきたようだ。やっぱり“日本ってすばらしい!”

お世話になった方々。このサイトで応援してくれたみなさん。ありがとうございました。
ますます日本が大好きになりました。
Team ACPはこれからも“すばらしい何か”を求めてチャレンジを続けて行きます。
ご期待ください。

ファイナルイベント@仙台

Music by DEPAPEPE


カテゴリー: ECO-MISSION2011,中国,中部,九州,北海道,北陸,四国,東北,東海,沖縄

トラックバック Uri






10月 17日 2011

函館フェリーターミナルに掲げられた震災応援メッセージ

函館フェリーターミナルに掲げられた震災応援メッセージ

気まぐれな天気の急変に悩まされはしたものの、紅葉が深まり行く秋を存分に味わった北海道を離れる日が来た。沖縄をスタートして3ヶ月間余り、日本各地で寄せていただいた被災地への温かい応援メッセージは、北の大地でもたくさんの方々の想いを詰め込んで、さらに重みを増すことが出来た。北海道各地の街頭でも東北を応援するメッセージが掲げられていたが、函館から津軽海峡を渡るフェリーターミナルに着いて最初に目にした「かんばれ東北!」の真っ赤な巨大横断幕には本当に胸を打たれた。悲しい災害に遭ってしまった東北を思って、日本中が力一杯応援しているのを実感している。

世界ジオパークの有珠山。右の小さい尾根が昭和新山

世界ジオパークの有珠山。右の小さい尾根が昭和新山

函館までは距離では短いニセコ方面の北ルートで無く、高速道路がどんどん伸びている苫小牧・長万部を通る300キロ強の南ルートをチョイスした。札幌を出て、一路南下 千歳を抜け苫小牧へ。千歳付近では日本の北の国境を守る自衛隊所有の戦車が一般道路をぬけていく姿を見ることが出来た。苫小牧からは西へ日本初の世界ジオパークに認定されている洞爺湖・有珠山の横を通り、フェリー乗り場へと向かった。

内浦湾、別名、噴火湾に浮かぶ美しい虹

内浦湾、別名、噴火湾に浮かぶ美しい虹

途中、天気の移り変わりを象徴するように、ほんの少しの晴れ間の中、噴火湾にぽっかりと虹が、僕らに北海道との別れを告げているように現れた。道央道の現在の西の終着点落部ICでおり、噴火湾の名前の元になった2つの山頂を持つ駒ケ岳を正面に見ながら最後の70キロを函館へと向かった。走ってきた快適な新しい高速道路は気持ちの良い走りを楽しめるルートは、予定より早く目的地にたどり着くことが出来た。フェリーの出発までの時間を乗り場から10分程度の所にある五稜郭を訪ねてみた。

整備の行き届いた美しい五稜郭

整備の行き届いた美しい五稜郭

五稜郭を一望できる新五稜郭タワーのおかげか、平日にもかかわらず多くの観光客が訪れていた。青函連絡船は青函トンネルの開通により廃止されたが、津軽海峡フェリーが函館と本州との間の航路を守っている。函館からの船旅は、事前予約と支払を済ませてQRコードを印刷した用紙をかざすだけで済むスマートチェックイン方式を採用していて、従来の面倒な乗船名簿書きや車検書を持ってわざわざカウンターに行く必要が無くとっても楽。同乗者も一緒に車でフェリーに乗れ、これは楽です。インド神話のヴァーユ(風の神)から名づけられた、ちょっと小型1500トンクラスのフェリー「ばあゆ」へ乗り込んだ。

港の防波堤を波が越えてしまう、荒れ狂った強い風が吹き津軽海峡の荒波を、90分の船酔い船旅を心してフェリーに乗り込んだが、その神様のおかげか、さほど激しい揺れを感じず津軽海峡を渡ることが出来た。本州最北端の町大間に無事到着、そのまま小雨の中、明日からの最終ステージ東北編の思い描きながらむつ市の宿舎にむかった。


Music by DEPAPEPE




カテゴリー: ECO-MISSION2011,北海道,東北

トラックバック Uri






10月 16日 2011

目を覚まして外を見ると、暗灰色の空の下で街路樹のポプラが大きく揺れるたびに落ち葉が舞い上がり、窓ガラスに水滴がぶつかっては滑り落ちる生憎の空模様だ。昨日はネッツトヨタ道都 中央店にプリウスPHVを置いたまま、サポートカーの30系プリウス(エコ・キャンプ@オーストラリア仕様)に4人乗車で宿泊先へ戻った。通常は20分程掛かる展示準備もないため、少しゆっくりした朝のスタートとなった。すでに見慣れた景色となった3kmほどの道のりからは、札幌オリンピックで人気を博した大倉山ジャンプ競技場や、紅葉をまとったピラミッドのような三角山を望む事ができるが、今朝は雨に霞み、その輪郭だけがゆっくりと近づいて来る。

展示イベント2日目がスタート

展示イベント2日目がスタート

ネッツトヨタ道都 中央店に到着すると、販売スタッフ全員がキビキビとした動きで開店準備に取り掛かっていた。サービス工場を覗くと、こちらでもネッツブルーのツナギ姿が縦横無尽に走りまわり、来店されるお客様の期待に応えようと入念な準備をする姿が見られ、悪天候を忘れさせてくれるような清々しい気持ちにさせられた。来週あたりから冬の気配が近づく予報が出ているので、タイヤ交換に来店するユーザーも多いのかも知れない。我々もプリウスPHVのドアを開けて各所をチェックし、充電ケーブルをコンセントに差し込んで展示イベント最終日がスタートした。

TVh テレビ北海道さんが取材に訪れた

TVh テレビ北海道さんが取材に訪れた

開店してしばらくすると、TVh テレビ北海道さんが取材に訪れてくれた。“プラグイン”の様子を取材したいというので、今年入社したという新人ショールームスタッフの吉田さんにモデルに扮して撮影に協力していただいた。笑顔が素敵なフツーのお嬢さんに見える彼女だが、プリウスPHVの初走100kmの燃費が57km/Lである事を言い当てた勉強家で、昨日から積極的にあれこれ質問を繰り出す積極的な面も持ちあわせていて、TVカメラの前でも全く動じず、にこやかに振舞っているのには関心させられた。ネッツトヨタ道都さんが地元札幌ユーザーの信頼を得ている理由は、彼女のような芯の強い素晴らしいスタッフに恵まれているからに違いないと思った。

飛行船お絵かきコーナーも大盛況

飛行船お絵かきコーナーも大盛況

ふと気づくと灰色の雨雲が強い風に吹き飛ばされたのか、コバルトブルーの澄んだ青空が広がり、吹き抜けの大きなウインドウから眩しいほどの光線が差し込んでいる。昨日に引き続き、家族連れのお客様で華やいだムードの展示ブースでは、日本グッドイヤー「飛行船お絵かきコーナー」を併設し、たくさんのちびっ子達に未来の飛行船を描いてもらった。用紙からはみ出す程元気いっぱいの絵や、緻密に細部まで描かれたものなど、びっくりするような名作、珍作が勢ぞろいして終日賑わいを見せていた。また、来店された多くの方が東日本大震災応援フラッグに温かいメッセージを寄せてくれて、お昼を過ぎた頃には日本地図を型どった北海道の部分がびっしりと埋め尽くされた。

女の子もメッセージを寄せてくれた

女の子もメッセージを寄せてくれた

明日は函館からフェリーで本州へ渡り東北地方を巡った後、月末には日本中の温かいメッセージを載せたフラッグを被災地へお届けする予定です。ネッツトヨタ道都 中央店を訪れてくださったお客様、お世話になったスタッフの皆さん。何度でも訪れたい素晴らしい街「札幌」で出会った全ての方々に感謝しています。
この2日間ありがとうございました。


カテゴリー: ECO-MISSION2011,北海道

トラックバック Uri