横浜へ向けて埼玉を出ようとした頃、強い日差しが照りつけていた空模様が急変、分厚い黒雲に覆われ叩きつけるような雨が降ってきた。通り雨かと空を見上げてクルマに乗り込むタイミング探っていたが一向に止む気配が無い。業を煮やしてプリウスPHVをスタートさせ東北自動車道に入った途端、バリバリと轟音を伴うカミナリとバケツをひっくり返したような強烈な雨脚に、ワイパーを最速にしても歯がたたない。首都圏を襲った昨日のゲリラ豪雨で大変な目に遭った方も大勢いるのではないだろうか。どうやらその真っ只中に移動する破目になったようだ。ラジオからはこれから向かおうとしている羽田空港周辺など、あちらこちらで道路が水没して通行止めのニュースが流れ、終始のろのろとしたペースで横浜へ到着するのに倍以上の時間を要した。
8月5日、次世代エネルギー都市を目指す豊田市からスタートしたエコミッション「東海・北陸・関東編」の締めくくりとして「グッドイヤープレゼンツ・エコミッションプリウスPHVが やってくる!」と題して2日間の特別展示イベントが「トレッサ横浜」で開催されることになった。

プリウスPHVが特別展示されたトレッサ横浜の北館オートモール
トレッサ横浜はトヨタグループ物流拠点があった広大な跡地を再開発し、2007年に北館が、2008年には南館がオープンした大型ショッピングモール。ファッションやグルメ、インテリア、カー用品、銀行、郵便局、など220店が軒を連ね、横浜市内はもちろん、首都圏中から多くの買い物客が訪れる人気のスポットだ。横浜市の姉妹都市であるフランス・リヨン市の旧市街が再現された北館には、トヨタ自動車販売店(神奈川トヨタ、トヨタカローラ神奈川、ネッツトヨタ神奈川、ネッツトヨタ横浜、横浜トヨペット)神奈川ダイハツが勢ぞろいし、多くの車種を一度に見比べる事ができるオートモールがある。映画のワンシーンを観るような町並みが続くこの一角に、エコミッションプリウスPHVが展示される事になった。

トークイベントが開催されたリヨン広場
オープン直後から週末の買い物客で賑わう館内では、ゲームコーナーや大型プールでのボート遊び、まぐろの解体ショーなど、さまざまなイベントが催されていたが、プリウスPHVの展示会場のお隣「リヨン広場」でも、TV番組“熱闘甲子園”のトークイベントが始まり、スポーツキャスターの長嶋三奈さんが登場。たくさんの観客が見守る中で爽やかな笑顔を振りまいていた。

プリウスPHV特別展示初日は大盛況
充電プラグが差し込まれたプリウスPHVには、開店時刻直後からお客様が足を止め、充電方法や航続距離、EVカーとの違いなど、いろいろな疑問を投げかけていただいた。新しいクルマの情報を得ようとこのオートモールを訪れる方も多いのではないだろうか。同時開催した「グッドイヤー飛行船お絵かきコーナー」にも多くの子供達が参加し、カラフルな飛行船を見上げる絵や、はみ出すぐらいに元気いっぱいのプリウスの絵など、夢のある力作を残してくれて、イベント初日を大盛況のまま終える事ができた。
8月28日(日)も、特別展示イベント
「グッドイヤープレゼンツ・エコミッションプリウスPHVが やってくる!」が開催されます。
(開催場所:トレッサ横浜北館オートモール)
お近くへお越しの方は是非お立ち寄りください。
- 円形照明が印象的な2階ホール
- プリウスPHVを展示するオートモールのある北館
- スーパー、家電量販店、カー用品ジェームスなどがある南館
- 2つの建物を繋ぐ“リヨンブリッジ”
- 特別展示の準備が整い開店時刻を迎えた
- 開店直後に立ち寄ってくれたお客様
- リヨン市旧市街の街並みを再現
- トヨタ・ダイハツ車がズラリ
- リヨンブリッジをクールダウンするミスト発生装置
- オートモールはひと、ひと、人
- トークイベント登場した長嶋三奈さん
- 熱闘甲子園トークイベント開催中
- 被災地へのメッセージもいただいた
- 高い天井には空が描かれている
- 濱っ子姉妹が“プラグイン”
- 上手に描けたかな?
- 南館パティオで遊ぶ子供たち
- 大型プールには一人乗りのボートが
- カー用品店ジェームスもある
- 飛行船アートコンテストに参加する女の子
- 飛行船アートコンテストは終日大盛況
- “プラグイン”に夢中になる男の子
- お母さん、私も描きたいよ
- プリウスPHV特別展示初日は大盛況
カテゴリー: ECO-MISSION2011,関東
トラックバック Uri
最近のコメント