2011年 4月



4月 13日 2011

福岡へ来てから連日晴天が続いている。朝夕は肌寒いものの、昼間の陽が当たる場所では上着が邪魔になるほどポカポカと暖かい。平日にも関らず、この陽気に誘われてか福岡の中心街天神は多くの人で賑わいを見せている。今日も福岡市役所を訪れてプリウスPHVに充電をお願いしている間、お隣にある“アクロス福岡”を訪れた。

春の陽気に誘われて

春の陽気に誘われて

お弁当を持ち寄ってピクニックを楽しむ人で賑わう天神中央公園に隣接するアクロス福岡は、屋上緑化の進化形とも言える“本当の森”を目指して設計されたステップ形状のビルだ。オープンした1981年当初、苗木だった樹木はすっかり様変わりして、見事な“天神の森”へと成長を遂げ、その存在感に圧倒されるほどだ。そして深い緑が覆い尽くす外観とは対照的に、太陽光が取り込まれ、光に満ちあふれた屋内は、本格的なコンサートホールや店舗・オフィスなど、さまざまな施設が入居してひとつの街を形成し、天神のランドマークともなっている。

壁をつたい循環する水に触れる地元高校生“まりかさん”と“みずきさん”

壁をつたい循環する水に触れる地元高校生“まりかさん”と“みずきさん”

地元高校生と連れだって、天神の森「アクロス福岡」を散策することにした。天神中央公園側のゲートを入ると、空気感が変わり、森の香りが辺りを包みこむ。スロープを昇るほどに深い森へと入っていく感覚に捕われ、木々の間から見え隠れするビル群との対比が、何とも不思議な気分にさせてくれる。生態系を考慮して植えられた樹木は50,000本/38種にものぼり、まさに「都会の生きた植物図鑑」。中心街でトレッキングを楽しみながら、多様な植物の葉っぱや花々と間近に触れあい、そこに集まる昆虫、野鳥の観察まで出来るとは、何と贅沢な事だろうか。さらに最上部まで行けば背振山地を一望し、釜山へ向かう高速船が博多湾を出港するのが見える大パノラマのおまけまで付いているのだ。

意外にもここで出会う人は疎らで、数組のカップルとすれ違うだけだった。遥かに見下ろす都会の喧噪とは別世界の森で、ゆったりとした時間を過ごしながら、森の環境について考えるきっかけを与えてくれる素晴らしい場所を、もっと多くの人に訪れていただきたいと思う。

一緒にアクロス福岡を散策してくれた、地元高校2年生の“みずきさん”“まりかさん”
楽しい時間をありがとう。


カテゴリー: ECO-MISSION2011,九州

トラックバック Uri






4月 12日 2011

福岡市街上空は頻繁に飛行機が飛び交う。ましてや宿泊先は空港のすぐ側にあるので、着陸態勢でフラップを立ててメインギアをゆっくりと出しながら頭上を通り過ぎる巨大な機体を見る事ができる。どこからやってきたのか、どこへ飛び立つのか、などと想像力が掻き立てられ、いつまでも見飽きる事はない。

自然との共生についてDJ EIJIさんと語った

自然との共生についてDJ EIJIさんと語った

エコミッション2011@ジャパンを地元のラジオ番組で取上げてくださるというので、収録のためFM福岡を訪れる事にした。せっかく中心街へ出掛けるので、昨年のエコミッション2010@ジャパンでも利用させていただいた福岡市役所前の充電ステーションで“電気くださ〜い!”をお願いしようと、福岡市環境局温暖化対策課へ連絡すると、お世話になった担当の「かくさん」が玄関先まで出て来てくれた。お言葉に甘えてラジオ番組を収録している間に充電させていただき、徒歩で10分ほどのFM福岡へ向かった。

パーソナリティーの「DJ EIJI」さんは自然と遊ぶサーファーとして、環境保全にも見識が高く、“人とクルマと自然との共生”というテーマを掲げて、エコミッションで巡った世界中の環境最前線の話に熱心に耳を傾けてくれた。昨年訪れた宮城県女川町が津波による甚大な被害を受けた事を話し、精一杯の支援の後、どのようなインフラが必要なのか考える事が大切で、特に電気に関しては、住宅ごとに自然エネルギー発電を行ない、電気をクルマと有効に共有しようという「スマートグリッド」を今こそ日本にという考えに、DJ EIJIさんも共感していただけた。DJ EIJIさんはラジオをはじめとする多くのメディアで、東日本大震災の支援を呼び掛けており、個人的にも支援活動を行なっているという。

震災後、意気消沈といった感が否めない東京からやってきた目に、福岡の街は活気に満ちて映る。花々が咲き誇り、春爛漫に誘われて多くの人が通りへ繰り出して活気がある。東京も元気に胸をはって歩き出し、経済活動を活性化しなければ、被災地を支援することも新しいエネルギーインフラを整備する事もできないだろう。もうすぐ被災地にも春が訪れ、桜が開花する頃だ。


カテゴリー: ECO-MISSION2011,九州

トラックバック Uri






4月 11日 2011

九州自動車道を北上する

九州自動車道を北上する

鹿児島、鹿屋のカーディーラー訪問を終え、今日は移動日。
南九州の桜はすでに新緑に変わり、ツツジが見頃を向かえている。九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから一路福岡へ向かうと、九州山脈を横切り八代海へ抜ける山江サービスエリアを過ぎた辺りで「この先27のトンネル」のサインボードが目に止まった。晴天の今日は眩しいほどの光とトンネルの暗さが交互に繰り返され、眼にストレスを感じながらのドライブとなるが、トンネルの合間に見える山並みは、芽吹いたばかりの新緑が美しい風景を描き出していた。

北上するにつれて時間を遡るように桜の花が枝へと戻っていき、最後のトンネルを越えた途端、季節をひとつ戻したように見事な桜並木に目を奪われる。盛りを過ぎたとはいえ、こんもりとした白い花びらがハラハラと舞い、フロントガラスの後方へ滑って行く中を上機嫌で走り抜け、福岡の宿泊先へ到着した。


カテゴリー: ECO-MISSION2011,九州

トラックバック Uri