7月 11日 2013

森のデジャヴに到着したプリウスPHV

森のデジャヴに到着したプリウスPHV

赤城山麓を東西に横切る「東国文化歴史街道」沿いには、その名の通り古くは旧石器時代から近代にいたるまで、多くの史跡や文化財が散在している。時代を問わず人の痕跡を辿ることが出来るというのは、食べ物や水、気候など、人が暮らすために必要な環境が太古から整った、住みやすい地域だったという証でもある。
.. 続きを読む .. «先人に学ぶシンプルな暮らし “森のデジャヴ”»



カテゴリー: ECOMISSION2013,群馬県

トラックバック Uri






7月 10日 2013

ありの実館の仲間と記念撮影

ありの実館の仲間と記念撮影

この地域特産の梨は別名「ありの実」(梨=無しでは縁起が悪いから“あり”)と呼ばれている。これにちなんで命名された「ありの実館」。ちょっと変わった名前の館には、古着を丁寧に織り込んだマットや、環境にやさしい石けんなど、いろんなモノを作って地域のためにがんばっている仲間たちが集まる。障害を抱えている彼らにも出来る事はたくさんある。
.. 続きを読む .. «「ありの実館」の仲間たち»



カテゴリー: ECOMISSION2013,埼玉県

トラックバック Uri






7月 9日 2013

キューブ状にプレスされ資源として産声をあげる

キューブ状にプレスされ資源として産声をあげる

多くの人にとってクルマは、単なる移動手段として割り切ることのできない魅力的な存在だ。誕生以来120年余の間、歴史の表裏を問わず数々のストーリーには決まってクルマが登場してきた。モータースポーツに興じたり、クルマ弄りが趣味という人だけでなく、家族旅行の思い出のひとコマにだって、クルマは欠かせないマストアイテムだったに違いない。今この時間にも皆さんの愛車が新たなストーリーを綴っている真っ最中ではないだろうか。

しかし、どんなに思いを馳せようともクルマは機械。経年劣化で故障したり、不運な事故で壊れてしまったりする。やがて修理できないとなれば、そのほとんどが登録抹消の後、廃車処分という末路を辿る。

今日訪れたのはさらにその先、
クルマの「終わりと始まり」が交錯する現場だ。
.. 続きを読む .. «静脈産業が担う役割(株式会社3R訪問)»



カテゴリー: ECOMISSION2013,埼玉県

トラックバック Uri






7月 8日 2013

あどけなさが残る子やぎたち

あどけなさが残る子やぎたち

「変わった動物をたくさん飼っている人がいる」という情報を耳にして、利根川沿いのお宅を訪問した。梅雨が明けて今年一番の猛暑日。普段は燃費を考えてエアコンも控えめにしているが、さすがに今日ばかりは強めに設定したエアコンの恩恵を受けながら国道4号線を北上、お目当ての場所へ到着した。プリウスPHVの快適な車内とは打って変わり、外へ出た瞬間から汗が滝のように滴り落ちる。駐車場からスイカやトウモロコシ畑を横目に歩いていくと「コッケコッコーーー!!」と烏骨鶏の高らかな声とともに、飼い主の多並さんが我々を出迎えてくれた。
.. 続きを読む .. «“茨城のムツゴロウ” 多並さんちの動物たち»



カテゴリー: ECOMISSION2013,茨城県

トラックバック Uri






7月 7日 2013

和やかな雰囲気でトークショーが始まった

和やかな雰囲気でトークショーが始まった

世帯当たりの自動車保有台数、女性の運転免許保有数が日本一多い“クルマ王国”として知られる群馬県下で、トヨタ店、レクサス店、RVパーク、U-Car、Volkswagenなどを展開し、クルマをベースにしたライフスタイルを総合的にサポートする群馬トヨタさん。その基幹店舗「高崎東町店」にプリウスPHVを展示して、エコミッショントークショー&給電デモンストレーションを行なった。
.. 続きを読む .. «群馬トヨタ「高崎東町店」訪問»



カテゴリー: ECOMISSION2013,群馬県

トラックバック Uri