9月 14日 2013

伊予市立翠小学校に到着したプリウスPHV

山々に囲まれた田園風景の中に佇む赤い屋根の木造校舎。校庭を子供たちが走り回り、それを目を細めながらやさしく見守る先生たち。もしも“理想の小学校”を思い描くとしたら、いま目の前に広がる光景になるのかも知れない。子供たちと先生が、まるで大きな家族のように集う学び舎を訪ねた。 .. 続きを読む .. «光と風と香のがっこう(伊予市立翠小学校)»


カテゴリー: ECOMISSION2013,愛媛県

トラックバック Uri






9月 13日 2013

美しい瀬戸内海の眺望

美しい瀬戸内海の眺望

2週間ほど巡った中国地方を離れ四国へ渡る。本州から陸路で四国へ渡るルートは3本。明石から淡路島を経由して鳴門へ向かう「神戸淡路鳴門自動車道」、倉敷から宇田津へ渡る「瀬戸大橋線」、そして今回エコミッションが渡った「しまなみ海道」。尾道から6つの島を経由して今治へ渡るルートは、個性的な8カ所の橋梁を越える度に瀬戸内海の美しい眺望が楽しめる。 .. 続きを読む .. «しまなみ海道を越えて ー 四国へ»


カテゴリー: ECOMISSION2013,広島県,愛媛県

トラックバック Uri






9月 12日 2013

暮れ行く北広島の里

暮れ行く北広島の里

高原の清らかな流れが育む湿原、人々の暮らしと密接に関わる山々、太古から続く伝統の舞。北広島の山塊に点在する集落には、自然との折り合いを大切にし、それを脈々と継承する文化が息づいている。 .. 続きを読む .. «美しい自然と伝統が息づくGazoo mura 北広島»


カテゴリー: ECOMISSION2013,Gazoo mura,広島県

トラックバック Uri






9月 11日 2013

中国自動車道千代田I.C.から“羽ばたく”ソーラーパネルが見えた

中国自動車道千代田I.C.から“羽ばたく”ソーラーパネルが見えた

早朝から素晴らしい晴天に恵まれた徳山を後に、GAZOO mura 北広島を訪問するため、中国自動車道を東へ。千代田インターチェンジへ降りようとコーナーマーカーを点滅させ、左にステアリングを切ったところで、キラキラと輝く“蝶の羽根”が目に飛び込んできた。よく見ると羽ばたくようなデザインのソーラーパネルが、ガラス張りのビル屋上に乗っている。群を抜くインパクトに吸い寄せられるように、すぐさまその建物を目指した。 .. 続きを読む .. «羽ばたくソーラーパネル(北広島町役場 本庁舎)»


カテゴリー: ECOMISSION2013,Gazoo mura,エネルギー

トラックバック Uri






9月 10日 2013

錦帯橋に到着したプリウスPHV

錦帯橋に到着したプリウスPHV

8月末にスタートしたエコミッション@瀬戸内は、各地の学校で開催するトヨタ飛行船エネルギー教室、GAZOO mura訪問、販売店展示イベントなど、連日の過密スケジュールをこなしてきた。

移動日の今日は、半日ほど空き時間ができたので、通過するだけのつもりだった岩国に立寄り、優雅な木製アーチ橋「錦帯橋」まで足を伸ばして日本の美に触れたいと思う。 .. 続きを読む .. «匠の技が光る「錦帯橋」でリフレッシュ»


カテゴリー: ECOMISSION2013,こぼれ話,山口県

トラックバック Uri