6月 27日 2013

水にカタチを換えて電気エネルギーを蓄えた沼原湖

水にカタチを換えて電気エネルギーを蓄えた沼原湖

発電所で作られる電力量には限りがある。もしも電気が足りなければ停電するのは当然で、実際に東日本大震災の直後に実施された計画停電は記憶に新しい。では、余った電気はどうなるのか。現在のところ、スマートシティーの試験運用などで小規模な蓄電が行われているが、残念ながら、その大半は使われずに消滅してしまうのが現状だ。

今から44年前の1969年、逆転の発想で “エネルギーの保存” を実現し、世界初の技術が多くの賞賛を呼んだ沼原(ぬまっぱら)発電所を訪れ、その秘密に迫った。
.. 続きを読む .. «逆転の発想から生まれた揚水発電(沼原発電所)»



カテゴリー: ECOMISSION2013,エネルギー,栃木県

トラックバック Uri